運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-02-13 第136回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

当時は中曽根内閣の時代でありまして、総理が来られて、監視地域にしようということがありましたけれども、監視地域の指定をされたときはもう既に手おくれで、ずっと上がってしまっていたという非常に苦い経験をしておりますので、先ほど御指摘の土地投機防止、そして価格凍結というのはいかにしたらできるかという問題、これも大きな検討事項として考えておかなければいけないと思っております。

宇野收

1984-04-17 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それからフランスにつきましては、一時物価統制令の対象になっておりましたが、今現在は価格凍結が解除されております。そのほか、スイスにおきましては、生産者需要家による年一回の交渉というものが行われております。  今のは主として先進国でございますが、地方発展途上国、特に東南アジア諸国につきましては、公定価格というような何らかの価格統制を行っている場合が一般的でございます。

野々内隆

1981-02-18 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

また、考えますと、資料を繰ってみましたら、昭和四十九年三月のオイルショック後の総合物価対策、このときには五十三の品目価格凍結政策、そしてその中では、お酒の中ではビールだけが生活関連物資としてこの価格凍結品目に入っている。これも酔っぱらうために飲むんだという説明とは違った現実だと思いますね、政府自体がおやりになったことですから。

伊藤茂

1980-03-06 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

また一面、これはやはり私のくにの方のスーパーでございますが、何軒かのスーパーがむしろ値上げを抑制しようというような運動を起こしまして、七月まで価格凍結宣言をやっております。食料品を含めて二百数十品目について七月までは一切値上げをしないのだ、こういうような運動も一方で展開されておりまして、先ほど経企庁長官がおっしゃったような、国民の側にも相当冷静な対応、防衛策というものも講じられております。

粟山明

1978-04-20 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

石油業界の皆さんが民生用灯油価格凍結の問題とかあるいは若干にしてもナフサの価格を下げられたということもわれわれは評価できると思うわけです。それをぜひ広めて全部の油種について還元ができるように今後もぜひ一層の努力をしていただきたいということを要望しておきたいと思います。  次に、電力関係についてお尋ねをいたしますが、日本の全石油利用の約四分の一が電力に使われておるわけです。

武部文

1978-04-20 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

最初に、電力についてお聞きいたしますが、電力はああいうふうな認可料金だとして、この差益の使い方について、価格凍結の方向でいくのがいいだろうというようなことがあちらこちらの新聞に、政府ないし業界方針としてもう決まっているようないろいろな発言が散見されますけれども、通産省エネルギー庁といたしましては、その方針はもう確定済みであるのか、その辺をお伺いいたします。

加藤紘一

1978-03-31 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

特に昭和四十九年三月のオイルショックの後においては、政府でさえビールについては、総合物価対策の際に生活関連物資として、五十三の価格凍結品目の中の一つとして指定された、こういう経緯もあるわけでございますから、余りかたくなに財政というようなことでこだわっておりますと、大蔵当局国民の感情の中にはますますギャップができるのではないか。

宮地正介

1978-01-25 第84回国会 衆議院 本会議 第5号

すでに櫻内国土庁長官は、強制力のある地価監視体制の創設を提唱し、自民党内でも、宮澤経済企画庁長官が座長となっている平河会土地公共財としての活用を唱え、公的利用に供されない土地の長期価格凍結を提案しております。  わが党も早くから地価上昇を厳しく監視することを主張してまいりましたが、土地利用地価の厳しい抑制策について、総理の具体的なお考えを承りたいと思います。  

竹入義勝

1977-10-27 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

これまでの政府発言は、出光に代表されますように、価格凍結言葉の陰で値下げの回避をしよう、こういう動きに便法を与えるもの、結果的にはこうなるのではないかというふうに思います。特に重大なことは、通産省出光のこうした計算方法を知っていたというふうに昨日、十月二十六日の参議院物価問題特別委員会で、わが党の渡辺武参議院議員の質問に対してお答えになったわけでございますが、そのとおりでしょうね。

藤原ひろ子

1977-10-27 第82回国会 参議院 商工委員会 第2号

それから、時間ございませんので端的にもう申し上げますが、これ現実の問題として、灯油の問題については昨年九月、通産省としては価格凍結指導というのをやっておりますね。それでことしの五月でそれが解除されているわけですけれども、これからまた灯油需要期に入るわけですよ。そういうような意味ではいろんな事情はありましょう。

峯山昭範

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第3号

そうなると、その価値に対して支払いをするのが土地収用法上の価格凍結の意義ではないかと思うのですよ。ところが、現実には一千百万円の価値で支払われておる。いわば同じ鉱石だからダイヤモンドも石も目方で交換するというようなばかげたことをやったのが今度の空港公団のやり方じゃないでしょうか。こんなことが許されていったら、土地収用法上の価格凍結という精神は、どうして守ることができますか。

渡部行雄

1976-06-11 第77回国会 衆議院 商工委員会 第16号

御承知のとおり、先月末にはバリ島においてOPECの総会が開かれまして、当面の価格凍結に関する取り決めがなされておりますし、さらにまた、その後、世界的にエネルギー問題につきましては大きな問題としてそれぞれの地域における課題となっておるのであります。

佐野進